新しい元号の発表にばかり気を取られて、エイプリルフールを忘れていました。
こんにちは。
シェービングサロン -Yesim- イエシム 事業主です。
最近、あるゲームに夢中です。
↓それが、コチラ。
『サンダーフォース2』
かつて30年以上前に、X68000というパソコン用に発売されたこのゲーム、今でも”ある方法”でプレイすることができるんですね。
で、このゲームが…
メチャメチャ難しいんですよ。
もう1週間くらい毎日プレイしていますが、最初の1面ですらクリアできません。
↑プレイ中の画面は撮影できなかったので、デモ画面です
こんな感じのシューティングゲーム。
8方向スクロールで、とにかく敵と弾の数が多い。
マップ内にある4つの要塞(?)を破壊すると、次は横スクロールの画面に切り替わります。
↑こちらもデモ画面です
こんな感じの、どこかで見たような画面。
で、最後に出てくるボスを倒せばステージクリアとなります。
つまり、最初の8方向のトップビューの画面と、後半のサイドビューの画面が1セットで1つのステージということになります。
この、後半のサイドビューのエリアがとにかく難しいんですわ。
理不尽とも思える敵の攻撃に四苦八苦。
私がもっと若い頃(それこそ、高校生とか)ならばまだしも、おっさんがプレイするゲームではないですね。
反射神経そのものが鈍っているし、元々シューティングゲームって苦手ですからね。
最初の1面ですらこんな感じですから、2面目以降はどんなことになってしまうのやら…。
まぁ、しばらく遊べそうですね。
果たしてラスボスまでたどり着くことはできるのか?
もしもやってみたい人がいたら…
ぜひご一報ください。