YouTubeで横綱・貴乃花 vs. 大関・朝青龍 の取り組みを見て、ちょっとだけ相撲が好きになりました。

 

こんにちは。
シェービングサロン -Yesim- イエシム 事業主です。

 

そうなんです。
『昔の名勝負』的な相撲の動画を見て、
「相撲って、いいなぁ〜」
と思ってしまったのです。

 

そういえば以前、聞いたことがあります。

相撲の稽古の一つ、
『四股』

これは、とても理にかなったトレーニング方法だそうで、下半身を鍛えるには最適なんだとか。

 

確かに…
相撲はもちろん、あらゆるスポーツの基本は柔軟で強靭な下半身ですもんね。

 

で、早速私も…
四股で下半身を鍛えようと思い、やってみました。

 

四股も、ただ片足ずつ上げては降ろし…
というわけではなく、正しい姿勢や正しい足の上げ方、降ろし方というのがあるそうで。
ネットの記事を参考にやってみたところ…

 

四股を踏む以前に、自分の体が硬すぎてスタートの姿勢が取れません。

 

いやいや、これはマズいな…。
この時すでに、嫌な予感はしたのですが…。

 

四股うんぬんよりも、先にストレッチだな。

 

と、始めてみたものの…
思っていた以上に身体が硬くなっており…

 

30分ほど、下半身を中心に伸ばしてみましたが、はっきり言って『焼け石に水』。

 

続いて、
「少し筋トレでも」
と思い…

 

筋トレと言えば『腕立て伏せ』と『腹筋』でしょ。

 

で、まずは腕立て伏せから…
と、スタートの姿勢をとったものの…

 

いやいや、スタートの姿勢すら取れないのよ。
腕立て伏せって、腕の筋肉だけではなく腹筋も使ってるのね。

で、腹筋が効かなくて…

↑この姿勢ができないのよ。

 

マジかよ…(涙)

 

当然、腕立て伏せなんて1回もできず。

 

続いて腹筋。

 

御察しの通り…
腕立て伏せのスタートの姿勢ができないほど、腹筋が弱っているので…

 

1回もできませんでした。

 

元々筋力が少ないのはわかっていましたが、まさかこれほどとは…。
あまりのダメっぷりに、正直自分でも驚いております。

 

で、思いました。
今の年齢でこれほどまでに筋力がないと、今後さらに年齢を重ねた時に日常生活にまで影響が出てしまうのではないか…。

 

いやいや、それは困りますよ、本当に。

 

と言うわけで…
これまでの減量計画に加え、今後は身体の柔軟性と筋力アップを目標に加えていこうと思います。

 

いやぁ〜、長期戦になりそうだなぁ。