今更ですが…
最近、Twitterが妙に面白くて。

 

こんにちは。
シェービングサロン -Yesim- イエシム 事業主です。

 

実家理容室の棚の奥で見つけました。

鼈甲(べっこう)の櫛。

 

親父が若い頃に買ったものだそうで、一度も使われないまま棚の奥で眠っておりました。

親父はすでに仕事を引退しておりますので…
必然的にワタクシの物となるわけでして。

 

鼈甲の櫛…
今では絶対に手に入らない代物。

当時もきっと高価であっただろう逸品。

 

乾燥しないように、表面に油が塗ってあります。

 

でもね…

道具っていうのは、使ってこそ初めてその価値があるわけで。
使わずにしまっておいたのでは何の価値もなく…

 

って、わかってはいるものの…

 

もったいなくて、使えません。

 

この櫛、『引き分け』と呼ばれるもので、櫛の目がとても細いのでちょっとした衝撃で、すぐに折れちゃうんだよね。
だから、たとえプラスチック製でも取り扱いは慎重。

まして鼈甲などと言ったら…。

 

天皇陛下でも来店されたら、使いますよ。