みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店
シェービングサロン『イエシム』です。
ニキビでお悩みの方へ。
慢性的なニキビでお悩みの方、すでに様々なケアをお試しかと思います。
実はシェービングもニキビのケアや予防に効果があるのです。
■ニキビの原因は『毛穴の詰まり』
ニキビができる主な原因は、毛穴詰まりにより皮脂や老廃物が排出されないことにあります。
毛穴内部に溜まってしまった皮脂や老廃物はラードのような状態で固まります。
これを『コメド(面皰:めんぽう)』と言い、初期段階の白いニキビの中身がコレです。
毛穴詰まりの要因としては主に、
・皮脂
・ホコリ
・落としきれないメイク
などが挙げられます。
■ニキビケアには皮脂のコントロールが重要
肌は常に毛穴から皮脂が分泌されています。
皮脂は肌の表面を保護し、外部からのダメージから肌を守る働きがあるため肌にはとても大切なものです。
しかし、必要量以上に分泌されてしまうと毛穴から排出しきれなくなり、結果毛穴詰まりとなってしまいます。
そのためニキビは、皮脂の分泌が多い箇所にできやすくなります。
特に顔のTゾーンや小鼻の周り、胸元、背中など。
よく、脂性の肌はニキビができやすいと思われがちですが、肌の皮脂が多くても毛穴に詰まらなければニキビにはなりません。
逆に乾燥肌でも、毛穴が詰まってしまえばニキビができてしまいます。
ですから皮脂の量を上手にコントロールする事がニキビケアには重要です。
■「角質」を常に新鮮に保つことも重要
毛穴詰まりの原因としてもう一つ、角質の変化(角化異常)が挙げられます。
角質とは肌の一番表面を覆う部分のことです。
肌は内部で常に新しい細胞が作り出されていて、新鮮な肌に生まれ変わっています。
この機能を肌の『ターンオーバー』と言います。
肌の内部で生まれた肌細胞は一定の周期で表面まで到達しますが、ある原因によりその周期が崩れると、肌の表面に古い肌細胞がいつまでも留まってしまいます。
その結果、角質が硬くなったり厚くなったりして毛穴を塞いでしまいます。
角化異常の原因は幾つかありますが、主なものとして、
・紫外線
・ストレス、疲労、睡眠不足などによる体調不良
・間違ったスキンケア
など。
■ニキビの改善・予防は洗顔と保湿とターンオーバーの正常化
つまり、ニキビのケアで最も重要なのは「毛穴を詰まらせない事」です。
・毛穴を塞いでいる原因を取り除く
・そもそも毛穴を塞がない
この2点を心がけていれば、ニキビ対策は万全です。
毛穴詰まりの除去には洗顔は欠かせません。
ただし、間違った洗顔や洗顔後のケアを怠ってしまうと逆効果になりかねません。
洗顔後は肌表面の皮脂が洗い落とされてしまいます。
そのため肌の水分が一気に蒸発してしまう状態になります。
そのまま何もしないで放置すると、肌が水分を逃がさないように反応するため、皮脂を多く分泌します。
ですから洗顔後は充分な保湿が必要です。
化粧水などで水分を与えた後、乳液やクリームなどの油膜で肌をガードしてください。
そうすることで過剰な皮脂の分泌が抑えられるためニキビができにくくなります。
また、ターンオーバーを崩さないために、紫外線対策やバランスのとれた食事、充分な休息などが大切です。
これらは肌に関したことだけではありませんね。
健康な生活を送るためには極めて重要なことです。
■シェービングのニキビケアに対する効果とは…
シェービングは毛を除去するのと同時に、肌表面の古い角質も除去します。
不純物を物理的に取り除くことで、ターンオーバーの周期をリセットすることができます。
ターンオーバーが正常化することで、肌内部の保湿機能が向上します。
そのため毛穴からの皮脂の分泌量も安定するため、毛穴詰まりしにくい肌になります。
「毛穴詰まりしにくい = ニキビができにくい」
ということです。
これは一度の施術では劇的に変化させることは難しいですが、定期的にシェービングを行うことで安定した肌に生まれ変わらせることは可能です。
シェービングの効果とは「うぶ毛を取り除く」ことはもちろん、私がよりアピールしたいのは「肌の安定化」なのです。
ニキビでお悩みの方…
ぜひシェービングを試してみませんか?