先日、ちょっと離れたホームセンターまで歩いて行ったのですが、それ以来散歩が楽しくなりまして…。
こんにちは。
シェービングサロン -Yesim- イエシム 事業主です。
ワタクシ以前、ゴルフボールの検品というアルバイトをやったことがあります。
何千、何万個と山のように積み上げられたゴルフボールを、一つ一つ人間の目で見て検品していきます。
傷はないか、
マークの印刷は欠けていないか、
汚れはないか、
などなど。
不良品はもちろん廃棄。
正常品と判断された製品も、その品質によりランク分けされます。
傷や汚れがなく、ロゴが正しく印刷されているものはAランク。
ロゴの印刷がほんの少し欠けているものはBランク。
微妙な擦り傷があるものはCランク。
なんとか使用に耐えられそうなものはDランク。
…と、こんな感じで。
ゴルフボールの他にも、ゴルフクラブの検品もやっていまして…
クラブ本体(シャフト)と、クラブを握る部分(グリップ)をそれぞれ別々に検品した後、その2つを接着して完成品にして再び検品。
これもボール同様にランク分けされるわけ。
これらの製品はランクによって納入先が違います。
最上品のAランクは二木ゴルフ。
以下、Bランク、Cランクと別々の納入先が続き、Dランクになると某ディスカウントストアーに納入されます。
当然、ランクにより価格が違います。
つまり、Aランクは価格が高いけど品質に間違いはない商品。
Dランクは低価格である代わりに、品質は一か八かみたいな代物。
ですから、もしゴルフ用品を購入するなら、絶対に二木ゴルフをオススメします。
価格は安心に比例します。
同じ商品なのに、店によって価格が違うのはこういうカラクリがあります。
高いのは高いなりの理由が、
安いのは安いなりの理由が、
それぞれあるのです。
と、こんなことを昔やったアルバイトから学びました。