みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店
シェービングサロン『イエシム』です。

 

先日来店されたお客様。

元エステティシャンだそうです。

 

現在は全く違う仕事ですが、やはり接客業。

 

お互い接客業ということで、接客中のマナーやら、お客様あるある…みたいな話題になりました。

 

そんな折、そのお客様が、

「なぜエステ業界から離れたのか」

という話題になりました。

 

彼女曰く、

「嘘をつくのに疲れた」

そうです。

 

嘘…?

 

どんな嘘…?

 

大まかには2つ。

「お世辞」と「商品の売り込み」

 

研修やミーティングなどで、

「とにかくお客様を褒めろ!」

と言われるそうで…。

 

どんな些細なことでも、それを褒めなさい…と。

 

そのため、施術よりも”褒めポイント探し”の方ばかりに気を取られてしまうんだとか。

 

それと、来店されたお客様に必ず、サプリやら化粧品やらを勧めるんだとか。

実際に効果があるのかないのかわからないものを、

「コレ、すごくいいですよぉ〜」

って、高い値段で売りつけるたびに、自分の心が痛くなるんだそうで…。

 

そんなこんなで、嫌になっちゃったんだって。

 

いや、全てのエステサロンがそうだとは言いません。

たまたま彼女が勤めていた会社がそうだったというだけで。

 

実際、お客様を気分良くさせるのは接客として大切なことだし、良い商品をお勧めするのも営業として重要。

 

そうか…

 

自分はお世辞も言わないし、商品も勧めないから…

 

だから売上が伸びないのか。