みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店
シェービングサロン『イエシム』です。

 

 

皆さんは「コットンパック」やってますか?
お肌の乾燥を防ぎ、潤いを与える方法としてとても有効なコットンパック。

案外適当にやっていませんか?
せっかくやるなら、効果が充分に発揮される方法でやりたいですよね。

 

■ まずはコットンを水で湿らせる

 

乾いたコットンにいきなり化粧水を染み込ませていませんか?
まずはしっかりと水で湿らせてください。
その後、コットンを軽く押さえて余分な水分を絞ります。
そして、水分を含んだコットンに化粧水を含ませます。

コットンの水分が少ないと、コットン自体の吸水力が強いため、肌に化粧水の成分が浸透しにくくなります。

 

■ アルコール、エタノールはパックには不向き

 

アルコールやエタノールを含んだ化粧水は水分の蒸発が早いため、パックに使用してしまうと肌自身の水分も一緒に蒸発させてしまい、逆に乾燥させてしまう恐れがあります。
これらの化粧水はパック以外の用途に使用しましょう。

 

■ 長時間のパックもNG

 

パックの時間が長いほど効果が高い…
と思いがちですが、ある程度の時間が経過した後はパック自体が乾いてきますので、肌自身の水分を奪ってしまうことになります。

 

化粧水のタイプにより放置時間は異なりますが、長すぎる放置時間は逆効果となる場合があります。

 

基本的に3分~5分程度を目安とし、化粧水によって調節しましょう。

さらっとしたタイプの化粧水であれば時間は短め、濃厚なタイプのものであれば10分程度まで大丈夫でしょう。

 

あくまでも目安ですので、コットンの表面が乾きだす前には剥がすようにしてください。

 

■ パックは『洗顔後すぐ』が基本

 

洗顔後(特に入浴後)は時間の経過とともに肌の水分が一気に失われ乾燥しやすい状態になりますので、その前に保水する必要があります。

 

■ コットンパック後は必ず『保湿』を

 

化粧水はあくまで『保水』だけを目的としています。
保水後はその水分を肌に閉じ込めるよう、乳液やクリームで『保湿』をしてください。