所用で市役所に行ったら、窓口対応してくれたのが、うちのお客様でした。
こんにちは。
シェービングサロン -Yesim- イエシム 事業主です。
例えば…
結婚式など、特別なイベントに向けてご来店くださるお客様。
「普段、顔剃りってやってますか?」
と聞くと、
「いえ、実は…顔剃りって初めてなんです」
というお客様も、少なくありません。
例えば…
顔のうぶ毛が気になったから…と、ご来店くださるお客様。
「普段、顔剃りってやってますか?」
と聞くと、
「口の周りだけは自分でできるんですけど、全体を剃るのが難しくて」
というお客様がほとんど。
シェービング終了後…
初めてシェービングを体験したお客様の場合、ほぼ全員の方が
「すご〜い、ツルツル♥」
と、驚きと喜びの声を上げます。
普段、自己シェービングをやっているというお客様の場合、ほぼ全員の方が
「やっぱり自分でやるのとは違いますね」
と仰います。
前者と後者の違い、それは…
日頃、自分の顔のうぶ毛に意識があるか、無いか。
結婚式のために初めてシェービングをやったお客様は、おそらく結婚式がなければシェービングをすることはなかったでしょう。
きっと今まで、自分の顔のうぶ毛など気にしたこともなかったと思います。
初めてサロンでのシェービングを体験して、ツルツルの自分の肌を実感しても、
『シェービングは特別なもの』
という認識のままなのではないか…と思います。
ですから、結婚式が終わってしまえば、その後自分でシェービングをすることはないでしょう。
日頃、自己シェービングをやっているという方は、うぶ毛には敏感ですから、
『シェービングは定期的に行うもの』
という意識があるはずです。
ただ、どうしても全体を剃るのが難しくて(または面倒で)、つい口の周りだけで終了…
という人がほとんどなのでは?
結局のところ、シェービングといえば
うぶ毛を取り除く
という事だけが考えられてしまいますが…
以前よりブログ等で申しておりますが…
シェービングは肌のメンテナンス
としての効果が絶大ですから、そういう認識を持っていただきたいんですね。
そう考えると、結婚式の時だけ剃れば良いというものではないし、口の周りだけで良いというものでもありません。
もっと言えば、顔だけではなく腕や背中、足だって、定期的にシェービングを行えば良いということなわけで。
と、言うことは…
普段、シェービングをやっていないという貴女…
いつ剃るの…?
「 !」
↑あえて空白にしておりますが…。