みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店
シェービングサロン『イエシム』です。

顔の毛穴…お肌の悩みの一つとして気になる部分です。
黒ずみや広がりなど、症状は様々。

 

これらの毛穴ケアを行うにはまず、その原因から知っておかなければなりません。

 

■毛穴の黒ずみは原因が様々

 

黒ずみに関してはその原因は幾つかの傾向があります。
原因によって対処の方法も異なりますので、まずはどのような状態で黒ずみが発生しているのかを把握しましょう。

 

[角栓詰まり毛穴]

もっとも代表的な状態で、特に鼻の毛穴の黒ずみは「いちご鼻」と呼ばれます。
角栓とは皮脂と角質が混ざり、毛穴に詰まっている状態のものを言います。

 

[メラニン毛穴]
毛穴付近にメラニン色素が蓄積し、黒く見えてしまう。
厳密にはシミの一種。

 

[乾燥毛穴]
肌の乾燥によりハリがなくなり、毛穴が開いてしまうため黒く見える。

 

[クレーター毛穴]
皮膚の一部が欠けて凸凹になり、黒く見えてしまう。
主な原因はニキビの炎症と、それに対する誤った対処による。

 

■原因別、毛穴黒ずみ対処法

 

[角栓詰まり]
角栓は皮脂と角質の混ざったものと書きましたが、約70%は角質が占めています。
つまりタンパク質の割合の方が多いため、オイルや熱いタオルなどで「溶かし出す」ということができません。

 

逆に、無理にオイルクレンジングなどでしつこく擦ってしまうと、本来残すべき肌の角質層を傷つけ、角質や皮脂をどんどんと生み出してしまう結果に繋がります。

 

このような場合は、ピーリング石鹸などで古い角質を落とすようにします。

 

[メラニン毛穴]
メラニン色素は通常であれば肌のターンオーバーに合わせてどんどん肌の表面に押し出され、角質と一緒に自然と剥がれ落ちてしまいます。
メラニン毛穴の場合はメラニン色素が堆積してしまっている状態ですので、シミと同じと考えます。

 

対処法としてはシミ対策と同様の方法が有効と思われます。
>>シミ対策についてはコチラ

 

[乾燥毛穴]
とにかく「保湿」に重点を置いたケアが必要です。
特に洗顔や入浴後は肌が一気に乾燥しますので、迅速な保湿ケアを心がけてください。

 

また、潤い成分を補給した後は必ずそれを保護するようにしてください。
化粧水を塗っただけではすぐに肌は乾いてしまいます。
乳液やクリーム等で肌をガードすることが必要です。

 

[クレーター毛穴]
肌そのものがかけてしまっているため、日常のケアで回復することはありません。
美容皮膚科などの専門医に相談することをお勧めします。