みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店
シェービングサロン『イエシム』です。
夏の日差しは肌の大敵!
今の季節の日焼け対策は必須です!
日焼け対策にお世話になるのが「UVカット化粧品」。
いわゆる「日焼け止め」というものです。
ただ、これらの中には肌に合わず、逆に湿疹や炎症を起こしてしまうケースがあります。
■紫外線吸収剤は諸刃の剣
UVカット化粧品に含まれる成分の代表と言えるのは「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2つ。
どちらも紫外線の肌への吸収を防ぐという効果があります。
今回は紫外線吸収剤に注目してみましょう。
紫外線吸収剤の主な効果は文字どおり、紫外線を吸収するというもの。
吸収された紫外線は化学反応により熱や赤外線などに変化し、放出することにより肌に紫外線が吸収されるのを防ぐというものです。
逆に考えると、紫外線吸収剤を塗った場合、紫外線を浴びている間は常に肌の表面で化学反応が起きているという状態になります。
これが、肌へのダメージとなってしまう場合があります。
■化粧品に使用される成分は多数
紫外線吸収剤として化粧品に使用される成分は多数あり、すべての成分が肌に悪影響を与えるわけではありません。
また、その時の肌のコンディションにも左右されるため、必ずダメージを受けるというものでもありません。
紫外線吸収剤により肌荒れを起こした場合、別の商品に変えることで改善される場合もあります。