私は理容師ですので、髪の毛に関する相談をよく受けます。
特に多いのが…白髪。
年齢とともに白髪の数が増えてきて…
「私もそろそろ染めた方がいいのかな…」
…と。
初めて白髪を染める人は、それまでと白髪に対する認識が変わるんです。
何が変わるかというと…
髪を染めてから2週間ほどすると、伸びてきた根元の白い部分が気になって気になって仕方がなくなるんです。
それまでは、白髪に対してそこまで気にしていなくても、一度染めてしまうと白髪に敏感になるんですよ。
もしも…
白髪を染めることなく、そのまま髪を伸ばしていたとしたら…
そこまで白髪に敏感にはなっていなかったはず。
これって…
初めてサロンでシェービングをやった人
と、同じような現象だと思うんです。
シェービングをやる前は、うぶ毛に対してそれほど関心がないものですが、一度サロンで完璧なツルツル肌を体験してしまった後は、うぶ毛が伸びてくると気になってしまうようになるんです。
今まで気がつかなかった、うぶ毛による肌のザラザラ感も敏感に気づくようになります。
「あ〜、うぶ毛が伸びてきたなぁ…」
って…ね。