みなさま、こんにちは。
相模原市・橋本 お顔剃りエステ専門店 シェービングサロン『イエシム』です。
ふとした疑問。
カレーライスは、ライスにかかっている具のことを「カレー」と呼びますね。
では、ハヤシライスの場合は、具のことを「ハヤシ」と呼ぶのでしょうか?
さて…
今日のテーマは「ピーリング」。
私たちシェービングサロンでは、とかく
「古い角質を取り除く」
という宣伝文句をよく使います。
要するに”ピーリング効果”を前面に出しているのです。
確かに、古い角質は肌に堆積しているとターンオーバーの妨げにもなりますし、肌のくすみの原因にもなりますので見た目にもよろしくありません。
ただ、ここで間違ってはいけないのは、角質そのものは肌にとって”必要な物”であるということ。
私たちが
「取り除きましょう」
と言っているのは、あくまで”古い角質”であることを誤解のないように。
ピーリングにもいくつかの種類があって、それぞれ一長一短がありますから、ご自身に合った方法で行うことが大切です。
大まかに分けると「化学的ピーリング」「物理的ピーリング」の2種類です。
■化学的ピーリング
薬剤(主に『酸』が配合された石鹸やジェルなど)により、角質を溶かして除去する
■物理的ピーリング
物理的な力で角質を剥がしとる
簡単に書くとこういうことです。
ちょっと怖い書き方をしてしまいましたか?
それぞれの詳しい内容はまた後日、このブログに書くとして…
では、シェービングはどちらに属するのかというと…
後者(物理的ピーリング)ですね。
要はカミソリで肌の表面を削り落とすわけですから。
(またまた怖い書き方ですみません!)
みなさんがご自身でピーリングを行う際は、市販のピーリング用品を使用すると思いますが、その際に絶対に守っていただきたいことがあります。
それは…
絶対にやりすぎない
と、いうこと。
どうしても肌をつるつるにしたいがために、2度、3度と繰り返してしまうんですよ。
実は、私も経験者。
私の場合はピーリングジェルで小鼻の周りを繰り返し使用してしまいました。
すると、どうなるか…。
本来、落としてはいけないはずの角質層までを除去してしまうため、肌を守る機能が低下し、異常な乾燥肌となり、その後は肌荒れ…。
正常なターンオーバーの周期が一時的に乱れるため、肌がカサカサで粉をふいたような状態が数日間続きます。
あ、これ、私の場合。
と、過剰なピーリングは逆効果。
何事も程々がいいんですよ。
「ピーリングをすれば肌がキレイになる」
と信じている方、くれぐれもご注意を。